不動産プラグインを使ったホームページの作り方

サーバを準備

ホームページを作るにはまず、ホームページを設置する場所「サーバ」を準備します。
サーバが無いとホームページを作ることはできません。
家を建てるにも土地がないと建てられないというイメージです。

サーバは安いものから高いものまで幅広くあるので、自分の使い方にあったものを選んでください。

ドメインを準備

サーバを準備したら、次はドメインです。
ドメインは、自分のホームページのURLにもなる重要なものです。
これは「誰の」もしくは「どんな」ホームページかを表す「表札」のようなものです。

世の中に一つしか存在しないものですし、場合によってはアクセス数を左右することもあるので、慎重に決定することをおすすめします。

WordPressをインストール

ホームページを設置する環境を作り、ドメインの準備ができたら、WordPressをインストールしていきましょう。
WordPressは、世界中で最も使われているツールで、ホームページをブログ感覚で作ることができます。
不動産プラグインはWordPressをインストールしていないと動作しません。

WordPressをインストールするのは難しそうと思われがちですが、サーバによっては、ワンクリックでインストール出来てしまうものもあります。「WordPressを簡単にインストールできる」というのもサーバを選ぶポイントになってきます。

不動産プラグイン本体をインストール

WordPressがインストール出来たら、いよいよ不動産プラグイン本体をインストールします。
不動産プラグインはWordPressのプラグインと呼ばれるもので、簡単に説明するとWordPressに物件を登録する機能を追加します。

ここまでできれば、物件を登録するホームページは完成です。

デザインテーマを選ぶ

不動産プラグインを入れた段階だと、デザインはシンプルなWordPress標準のデザインとなります。
やっぱり、ホームページを作るとなるとデザインも自分好みに変えてみたいですよね。
WordPressにはデザインテーマと呼ばれる、デザインの雛形があります。これは、マネキンの服を着せかえるように気に入ったデザインを簡単に切り替えることができます。

不動産プラグインはWordPressに物件を登録する機能を追加するものなので、それ専用のデザインテーマが必要となってきます。

追加プラグインを選ぶ

見た目もバッチリ決まったら、どんな機能を追加するかを考えましょう。
例えば、マップ上で物件を検索する機能を追加してみたり、物件情報をマイソクのような形で印刷できるようにする機能を追加したりと、様々な機能を選んで追加することが出来ます。

機能(プラグイン)は別々で用意されているので、追加したい機能だけを選んで使うことが出来ます。

ホームページ完成

使いたい機能を追加することが出来たら、ご自分のホームページはもう完成です。
後は自社の物件を登録していき、運営していくだけです。

それでは早速当マーケットでデザインテーマやプラグインを選んでいきましょう。